わーいわーい!みおりんです。
最近ブログやYouTubeをみてくださる方が多く、ご質問やご相談の件数が増えているためこちらにみおりんへのご相談のしかたをまとめました。
こちらの内容に沿っていないご相談については、申し訳ありませんがご回答が難しくなってしまいますのでご了承ください。
みおりんへのご相談のしかた
ご質問やご相談、ブログ記事・YouTube動画テーマのリクエストがある場合は、基本的に公式LINEからメッセージを送っていただく形でご連絡ください。(公式LINEの登録方法はこのあとご紹介します💡)
TwitterやInstagramでもDMは受け付けていますが、頻繁には確認ができませんのでなるべくLINEからお願いいたします。
ご相談へのお答えについて
いただいたご相談・ご質問のなかから1カ月にいくつかをピックアップして、ブログかYouTube、もしくはその両方でお答えする形をとらせていただいています。
または、ブログ記事やYouTube動画のテーマとして取り上げることもあります。
ご相談いただくときの注意点
以下の点をご理解いただいた上でご相談、ご質問ください。
①お返事について
申し訳ありませんが、原則として個別でのお返事はおこなっていません。
現在毎日大量のご質問をいただいていること、また公式LINEには1カ月に送れるメッセージ数の制限があることから、個別ではメッセージを返すことが難しくなっています。
ただし、全メッセージをみおりん個人がしっかり確認していますので、お送りいただければ必ず読ませていただきます。
②必ず入れていただく内容について
ご質問を送っていただく際には、
- 学年
- 具体的な相談内容
をしっかり書いてください💡
「英語の勉強法は?」といった漠然とした質問ではなく、「高校2年生で、英単語を覚えるために単語カードを作っているけれど、なかなか身につきません。なにかいい方法はありますか?」といったような具体的な内容を教えてください◎
ご相談いただける内容は以下とさせていただきます。
- 勉強のやり方について
- 勉強のやる気、モチベーションについて
- おすすめの参考書について
など
- 個別の問題の指導(「この問題の解き方がわかりません」など)
- みおりんの受験していない科目の具体的な勉強法について(詳しくは次の③をご確認ください)
- すでにブログやYouTubeで取り上げたもの
など
これまでにブログで取り上げたテーマについては、お悩み別に記事を見つけていただけるページをつくりましたのでこちらからお探しください。200記事以上あるので、比較的高い確率で見つかると思います👀
YouTubeはこちらです🎥
③みおりん自身が勉強したことのあるものについて
わたし自身勉強したことがあり対応可能なもの、勉強したことがなく対応が難しいもの、はそれぞれ以下のとおりです。
対応可能なもの
- 小学校・中学校:全般
- 高校:国語(現代文・古文・漢文)、数学(ⅠAⅡB)、英語、世界史B、日本史B
- 資格試験:TOEIC(900点超まで)、漢検(準1級まで)、ITパスポート、FP(3級まで)
対応が難しいもの
- 高校受験の対策
…地域によって実情や形式が大きく異なるため - 英検
…受験したことがないため - 最新の学習指導要領に関するもの
…みおりんの大学受験は2013および2014年度であり、その後教育関係者として最新の情報をキャッチアップしているわけではないため
公式LINEの登録方法
↓のQRコードを読み込んでいただければ友だち追加ができます😼✨

過去のご質問へのお答えはこちらから
ではでは、以上の注意点をご確認の上メッセージをお送りください!
また、過去にいただいたご相談とみおりんからのお答えはこちらにありますので、あわせてご参考にしてみてください💡
[…] みおりんへのご相談のしかた […]
[…] みおりんへのご相談のしかた […]