【LINE無料相談】みおりんへの質問とお答え Part3

わーいわーい!みおりんです。

最近びっくりしたことがあって、、

なんと、1月中旬にようやっと本格始動したYouTubeで、おととい(3/2)チャンネル登録者数が1000人を超えました😳

2/24時点で180人くらいだったので、2020年の終わりまでに1000人を目指してみよう!と思っていたところだったんです。それがびっくり😳

しかもついさっき(3/4の夜)、ついに2000人を超えていました。。もはや怖い🙀

こんなひよっこチャンネルを観てくださっているみなさん、ほんとうにありがとうございます。びっくりですが、これからも楽しく役立つ情報をお届けできたらと思っていますので、応援していただけたらとてもうれしいです🙇‍♀️

🎥最新の動画はこちらです。

 

 

さて、今日は、2月中旬から2月末にかけてみおサポの公式LINEに寄せられたご質問・ご相談にお答えしていきます😊今回も5個ピックアップさせていただきました。

◆みおサポ(みおりんサポート)とは?
みおりんが昨年度運営していた勉強応援サービスです。有料で勉強計画づくりやモチベート面談などを、無料で公式LINEによる学習相談を行なっていました。



いただいたご質問

それでは、みなさんからいただいたご質問とわたしなりのお答えをご紹介していきます☺︎( )内は相談をくれた子の今年度の学年です。

①休校中・長期休暇中はどう勉強する?

コロナの影響で学校が休みになりました。国公立の大学に進学したいのですが全然学力が足りません。この休み中にこれをやった方がいい!みたいなのってありますか?(高1)

これはYouTubeのコメントとあわせていちばん多くいただいたご質問です。急な休校、なにしていいかわかんなくなるよねぇ😵

学年や状況にもよりますが、総じて「復習」をがんばることがおすすめです。学校で勉強した内容をおさらいしてみましょう。

そうは言っても、

わからないところが多すぎて、どこから復習していいかわからない…

という人もいると思います。そんな人は、直近で受けた模試の復習を一度がっつりやってみましょう

模試というのは、広い範囲の中から大事なポイントを問う問題が集まっています。なにを使って復習していいかわからない人には最適の教材といえます😊

模試の復習のしかたはこちらに詳しくまとめました。まずは1回分でいいので、しっかり復習をやりとげてみましょう✨

②予備校や塾に行く?それとも宅浪・独学?

今年浪人します。予備校を使う場合、授業の予習復習でほぼ時間が過ぎてしまうと思われます。授業は1日何問かの問題しかやりません。このような進度で受験まで間に合うのかとても心配です!やはりリスクを背負って宅浪すべきなのでしょうか??みおりんさんはどう思われますか?(受験生)

東大を受けたいのですが、塾に通えるお金がありません。東大を受ける皆さんは大体塾に行ってるので、やはり塾に行った方が良いですか?

わたしは予備校に通ったことがないので、実情がすごくわかるわけではありませんが、とりあえず盲目的に予備校や塾に行くことは避けたほうがいいと思います。「塾行っとけば受かるだろう」はとても危険です。

東大でわたしが出会った人たちのなかで、予備校浪人をしていた人というのは全体的に、予備校をうまく「活用」していた印象でした。必要な授業とそうでない授業を見極めたり、予習復習をおこなう時間を自分でしっかり決めて確保していたり。

いちばんいいのは、予備校・塾そのものではなく予備校や塾に通って志望校に受かった人たちの体験談を聞くことです。どのように活用すれば合格に近づけるのか、どんな授業を取っていたかなど、知り合いやインターネットの情報を探してみるのがおすすめです。

なお、宅浪か予備校かを決めるポイントはこちらの記事にまとめました💡

③自分に甘い人でも宅浪を成功させるには?

浪人を考えているのですが、私は自分にとても甘く、そうした人には宅浪は向いていないと思います。しかし、現役のときに親に塾代をたくさん出させてしまったので、予備校はなるべく行かずにバイトをしながら浪人したいと思っています。自分に甘い人が宅浪をする上で気をつけるべきことはありますか?(受験生)

親御さんの負担をしっかり考えていてとてもいい子だなと思いました😹

わたし自身めちゃくちゃ自分に甘い人間なので、宅浪を選んでいいのかどうかはすごく不安でした。そんなわたしでも宅浪をなんとか成功させることができた理由は二つだけだと思っています。それは、

  1. 家族があたたかく見守っていてくれたから
  2. 「なんとしてでも東大に受かる」という思い込みと執念があったから

 

です。

自分への甘さを克服するという意味では、②の思い込みがとても重要です。ここがないと、非ストイック系の人は途中で「まあいっか」となってしまう可能性が高いと思います😥

そのうえで大切なのは、「自己管理のしくみ化」です。自分に甘い人が自己管理をできるようになるには、歯みがきや手洗いと同じように自己管理を習慣化、しくみ化する必要があります。

ここに宅浪の自己管理方法を詳しくまとめたので、参考にしてもらえたらうれしいです。たとえばこんなふうに勉強時間を記録するスケジュール帳の書き方をご紹介していますが、

f:id:coffee-morning915:20180703223739j:plain

スケジュール帳を自分で区切り、科目別と合計時間を記録していました。

こんなふうに「勉強時間はここにこうやって記録する」としくみを作ってしまうことが大事です◎

 

④生きた英語を身につけるには?

国際教養大学に行きたいと思っていて、将来の夢も英語でする仕事です。ですが、英語の勉強がなかなかうまくいきません。大学に行ったときや将来の夢のことを考えると、テストの点数を上げることはもちろん、話したり書いたりするときに使える「生きた英語」を身につける必要があると思っていますが、どうしたらいいのかわかりません。(高1)

まず前提として、

  1. テストの点数を上げられるような勉強をする
  2. そのうえで、「生きた英語」を身につける勉強をする

という順番は間違えないようにしましょう。

もちろん「生きた英語を身につける努力をしていたら、自然とテストでも点が取れていた」というのも理想ですが、国際教養大学という志望校があるのであれば、まずは日本の受験英語で点数を取れるようにがんばっていきましょう👍

テストで点数を取れるようになるには

英語の勉強法はこちらの記事に学年別で詳しくまとめました。

ざっくりとお伝えすると、まずは英単語英文法をマスターすることが大切です。その上で、和訳や長文、リスニングなど志望校に合わせた対策を厚くしていきましょう。

「生きた英語」を身につけるには

コミュニケーションツールとしての英語を使いこなせるようになりたいと思ったとき、いちばんネックになるのはやはり「話せない」「聴き取れない」だと思います。

もうこれは海外の人と話してしまうのがいちばん手っ取り早いので、リアルかオンラインの英会話を試してみるのがおすすめです。いまは本当にリーズナブルかつ手軽な方法で英語のコミュニケーションができるようになっています。

わたしのおすすめをご紹介すると、リアルならイングリッシュ・ビレッジです。

わたしは大学時代、このイングリッシュ・ビレッジの渋谷校に通っていました✨都内に11校、横浜に1校を展開する英会話スクールです。

マンツーマンなのに、お金がなかったわたしでも通えるくらいとても良心的な料金設定でした。先生も選ぶことができ、どの方も話しやすくレッスンも上手でした。アメリカ・カナダの方が多かった印象です。

教材は、スクールにあるテキストを購入してもいいですし、自分でやりたいものを持ち込んでもOKです。英語の添削もしてくださいました。フリートークにしても楽しいです。グループレッスンではないので毎回好きなことができます笑

よかったら無料体験だけでも行ってみてください😊

▶︎English Village(イングリッシュ・ビレッジ)公式サイト

 

オンラインなら スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)もおすすめです。小中高生でスタディサプリを使っている人も多いと思いますが、英会話コースも楽しいよ👍

公式サイトより

スタディサプリのこのコースのすごいのは、「ごくせん」や「ナースのお仕事」などの人気ドラマの脚本家・江頭さんがドラマ仕立てのレッスンをつくっていること。

公式サイトの説明読んでるだけでわくわくするでしょ?😳笑

もちろん中身もしっかりしています。コミュニケーションツールとして英語をしっかり使えるよう、役立つキーフレーズを学べるようになっています◎

いまちょうど新規入会特典キャンペーンがあって、2020年3月23日の16:59までに入会すると、最大7,200円のキャッシュバックがあります。これを使うと1カ月の料金が実質980円になるというリーズナブルさ。(さすがスタディサプリ…!)

こういったツールを上手に活用して、生きた英語を身につけていくのが賢いと思います😊

公式サイト▶︎ スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

⑤大学でやっておくべきことは?

この春大学に進学します。みおりんさんが大学生のうちにやっておいてよかったもの、やっておけばよかったものがあれば教えてください。(受験生)

進学おめでとうございます!🎉

あくまで個人的な感想ですが、大学でやっておいてよかったこと1位はいろいろなアルバイト・インターンです。

大学では挑戦できるアルバイト・インターンがたっくさんあります。最近では1年生の頃から企業でがっつりインターンをすることもできるので、とにかくいろんな求人情報を見てみるといいと思います。

社会人になってしまうと、基本的には複数の仕事をつまみ食いというのが難しくなります。学生のうちに気軽な気持ちでいろいろな仕事をしてみると、「自分はこれ好きかも」「これは魅力を感じないかも」というのがわかってきて、就活もしやすくなるのでおすすめです😊

やっておいてよかったこと2位はカナダでのワーキングホリデーかな🤔

いろいろな経験ができたのはもちろんですが、英語に対してコンプレックスを抱えている人って多いんだなぁと社会人になってからより感じたため、学生のうちにそのコンプレックスを払拭しておけたのはよかったなぁと思っています。(もちろん完璧でもなんでもないんだけど😥笑)

こちらも参考にしてみてください☆



ご相談はこちらからどうぞ!

以上、5つのご質問にお答えしました〜!

ご参考になればうれしいです(●ˊᵕˋ●)

🌼その他のLINE相談&回答はこちら
🌼YouTube「みおりんカフェ」はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。