からだと仲良くなるための、第1回自分会議
東大受験勉強法の応用プロジェクト第2弾はダイエット計画。生活と体型を整えるための作戦会議をひとりで開催したので、記録のために記事にしました。
東大受験勉強法の応用プロジェクト第2弾はダイエット計画。生活と体型を整えるための作戦会議をひとりで開催したので、記録のために記事にしました。
初めて家計簿の継続に成功した5つの理由をまとめてみました。貯金が0円→数十万円になった「お金と友だちプロジェクト」の記録です。
わーいわーい!みおりんです。 最近少し思ったことがあって。 それは、「わたしはきっとオタクにはなれない」、ということです。 ここでいうオタクというのはすごくいい意味で、「なにかについて深く興味をもって追究で…
わーいわーい!みおりんです。 この記事はたぶん、しばらく非公開にしておくけれど、決意が固まったら公開したいと思う。紙の日記に留めてもよかったのだけど、いつかきっと誰かの参考になるんじゃないかなと思って、記事にすることにし…
社会人になって初めての資格試験!Web上の結果発表が謎でした笑
小林賢太郎さんの舞台『うるう』を観てきた感想(ネタバレなしだよ)と、わたしの少女時代?の話。
専門書を売る方法、買取サービスのおすすめ業者をご紹介します。大学の教科書を実際に売ってみた私のレビュー・査定金額も全公開!
大学卒業後初めての資格試験勉強。FP3級の受験をしました。勉強法や気づいたことについて。
貯金が苦手な女子みおりんが、お金のつかい方を改善するために最初にやったことをまとめました。まずは口座の制限とランチの予算化をしてみました☆
わーいわーい!みおりんです。 あけましておめでとうございます。みなさんは素敵な年明けを迎えられましたか? 今年もわーいわーい喫茶に遊びに来ていただけたらとてもうれしいです😊 わたしは新年の抱負、みたいなも…