東大生のおすすめ・非おすすめ参考書【数学】|高1〜宅浪時代に使用した全19冊を完全レビュー!

東大生の数学おすすめ参考書(文系)

わーいわーい!みおりんです。

「数学が苦手だけど、どんな参考書で克服すればいいだろう…」
「自分の志望校に合った数学の問題集を知りたい!」

などとお悩みの子も多いのではないでしょうか?

今回は【数学】について、高校1年〜宅浪時代に私みおりんが使った参考書のほぼすべてをレビューしようと思います。

「おすすめの参考書」「いまいちだった参考書」、覚えている限りすべてご紹介します。あくまでわたし個人のレビューですが、参考程度にしていただけたら幸いです😊

💡みおりんは2013及び2014年度に受験しています。現在の入試制度と一部異なる点がありますが、ご了承ください!
💡みおりんの受験以降に新版が出版されているものは、基本的に最新版をご紹介しています。



数学全般のおすすめ・非おすすめ参考書

難易度:★★☆☆☆
おすすめ度:★★★★☆

受験数学では定番の、いわゆる「青チャート」です。東大京大等を受験する人でも、養うべき基礎力を網羅的に獲得することができる問題集。

いきなり難易度の高い問題を解くことはできないので、はじめはこれを何周かさせることが理想です。問題数が多いので、コンパスマーク3つ以上のものだけ解く、といった形もおすすめ。

 

難易度:★★☆☆☆
おすすめ度:★★★☆☆

こちらもチャート式と並んで定番の「1対1対応」シリーズ。基本的にはチャートかこちらかどちらかをやればいいと思っています。

個人的にはチャートのほうが好きでしたが、1対1対応派の人も多かった印象です。

 

難易度:★★★★☆
おすすめ度:★★★★★

青チャートと東大過去問の間につぶしたのが、この『プラチカ』です。かなりやりこみました!!!笑

解説が丁寧と評判(とはいえ、数学がとても苦手なわたしにはそれでももっと書いてほしいくらいでしたが😥)。良問が多く、かなりおすすめの問題集です。

理系ならこっち↑

 

難易度:★★★☆☆
おすすめ度:★★★☆☆

すっかり記憶の隅に行ってしまっていたのですが、最近思い出した参考書です笑

このマセマシリーズは、ロングセラーで息の長い印象です。解説が丁寧なので、一度手に取ってみるといいかと思います。

 

難易度:★★☆☆☆
おすすめ度:★★★☆☆

ご参考までに、高校入学時に配布された問題集。宿題で大量に出されていた記憶があります😱

特に個人的に買う必要はないと思いますが、たとえば高校に通わずに勉強するといった場合には使ってみるといいかもしれません。

 

難易度:★★★☆☆
おすすめ度:★★☆☆☆

こちらは高校の授業で解いていた問題集。当時実力の不十分だったわたしは、解けずに解答を写していたことも何度かあった記憶です…😥笑



分野別おすすめ・非おすすめ参考書

難易度:★★★★☆
おすすめ度:★★★☆☆

特化型の問題集が多くない中、良書といえる「整数問題」の参考書。わたしが知っている範囲では、整数問題対策には最も王道の一つだったと思います。

ただ、個人的には整数の問題は苦手だったため、結果として三日坊主になってしまいました😥本当はしっかりやったほうがいいしぜひ使ってほしい本です。

 

難易度:★★★★☆
おすすめ度:★★★☆☆

こちらは確率の特化型問題集。東大では確率が頻出なのに苦手だったわたしは、これを使って克服を試みました。評判もよかったので。

先ほどのマスターオブ整数と同じく、良書として知られています。(そしてマスターオブ整数と同じく、わたしは挫折してしまったのですがなるべく使ってほしい!笑)

センター試験のおすすめ・非おすすめ参考書

難易度:センター
おすすめ度:★★★☆☆

センターの過去問です。黒本・青本などもありますが、赤本がいちばん王道かなと。わたしは基本的に過去問はすべて赤本でそろえていました。

 

難易度:★★★☆☆
おすすめ度:★★★☆☆

センター数学は時間との戦い。こちらは時間短縮に役立つテクニックが詰まった参考書です。

きちんとテクニックの理由まで説明されているので、小手先の手段ではなく実用的な内容となっています😎

 

難易度:センター
おすすめ度:★★★☆☆

センターの問題形式に慣れ、時間配分の練習をするのはとても大事。

過去問もいいのですが、それよりやや難易度の高いといわれる予想問題集を解いておくのもおすすめです。上記は河合および駿台の予想問題集。ぜひたくさん解いてみてください。

東大数学のおすすめ・非おすすめ参考書

難易度:東大
おすすめ度:★★★★☆

東大受験生に過去問演習は必須。27ヵ年は最もたくさんの過去問を収録した問題集だと思われます。

難易度に応じてA〜Dの記号が付されているので、効率よく勉強することができます。わたしは数学が苦手だったので、浪人時の夏ごろからA問題のみを解き、秋から直前期にかけてBやC問題を解けるように努めました。

理系ならこっち↑

 

難易度:東大
おすすめ度:★★★★★

こちらも東大の過去問題集なのですが、10年分の問題に懇切丁寧な解説が施されているのが特徴。東大受験でおなじみの鉄緑会による編集です。

数学の苦手なわたしでもわかりやすい解説で、多くの東大受験生におすすめしたい一冊。一つの問題に対して一つの解法だけでなく、別解も掲載されているのが便利でした。

 

まとめ

わたしが覚えている限りすべての使用参考書をご紹介しました!

記載した難易度やおすすめ度はあくまでみおりん個人の意見なので、実際に使ってみて手応えを掴んでいただければ幸いです😊

その他の科目はこちらからどうぞ!

1 個のコメント

  • 先日自宅浪人が決まり最近このブログを見つけ大変助けられています。
    この記事で質問なのですが、青チャートは例題のみやりましたか?それとも他の問題もやるべきでしょうか?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。