好きなことと得意なことは違うかもしれない

わーいわーい!みおりんです。

最近、お仕事などで「わたしの本当に好きなことってほとんどないのかもしれない」と感じて少し落ち込むことがありました。

わたしは昨年秋に会社を退職するとき、「自分はまだまだだけど、そんななかでも自分がいちばん世の中に対して価値を発揮できることを仕事にしたい」と考えて独立しました。その気持ちはいまも変わらないし、その意味でこの選択以外はありえなかったと思っています。

いまやらせていただいているお仕事は、ほとんどが自分の得意なことです。まわりの人たちに比べて自分は比較的上手にできるだろうと思える内容で、つまり自分の価値を発揮できるお仕事ということだと思います。

でも最近、「好きなことと得意なことは違うのかも」と思うことがあります。そして「得意(あるいは苦手)」にはもしかしたら2種類あるのかも、と考えるようになりました。

2種類というのは、「技能的に得意(苦手)」「感情的に得意(苦手)」ということです。

たとえば「数学が得意」というのは前者の意味ですよね。一方「あの人ちょっと苦手」というのは後者のニュアンスです。この後者の意味の「得意」が「好きである」ということを、「苦手」が「好きではない(嫌いである)」ということを示すのだと思います。

わたしのいまのお仕事内容は、書き出してみるとこんな感じです。

  • ブログの記事の企画、執筆、アップ
  • その他原稿執筆
  • YouTubeの動画の企画、撮影、編集、アップ、コメント対応
  • YouTubeのライブ配信、アーカイブ処理、コメント対応
  • TikTokの動画の企画、撮影、編集、コメント対応
  • Instagramの投稿の企画、制作、コメント対応
  • Twitterの投稿、リプライ対応
  • 企業の方との企画やりとり、打ち合わせ
  • その他上記に紐づく雑務

ほかにも時期によってはセミナーへの登壇や文房具のプロデュースなどをさせていただくときもありますが、普段から行っているのはざっくりこんなイメージです。

そしてこのなかでわたしの「感情的に得意なこと」はどれかと訊かれると、じつは2つくらいしかありません。冒頭の2つ、いずれも文章を書くということです。

文章を書くことは物心ついた頃からずっとつづけていて、ずっと好きなことの一つです。技能的にも感情的にも、ひとより得意だと感じています。

でも、その他のほとんどのことは「技能的には得意だ(苦手ではない)けど、感情的には苦手なこと」だったりします。とはいえこれは本当に比較の問題でもあって、どれも会社員時代の仕事に比べたら感情的にも得意なことだといえるので、結局のところただの贅沢だなぁとも思います。

ではなぜわたしが感情的には苦手と感じていることをつづけているかというと、目的と手段を別ものと考えているからなのかな、と最近思いました。目的は一度もブレたことがなくて、それを叶えるための手段は多少辛抱が出てくるものだと考えているということだと思います。

わたしが達成したい目標、活動の目的は、「ひとりでも多くの方に、ごきげんに勉強できるようになってもらう」ということです。これはいままでずっと変わっていなくて、これからも変わらないと思います。

そしてこのごきげん勉強法のヒントを届ける手段には、ブログやYouTube、Instagram、Twitter、TikTok、セミナーなど様々なものがあります。それぞれ一長一短があって、完璧な手段はいまのところ存在していません。そのため、多少自分に向いていないなと感じる手段であっても選ぶ必要が出てきます。

たとえばブログは、文字でたくさんの情報を届けることができ、読み手も音声環境を気にせずに情報を得ることができます。見返しやすいというのもメリットです。

一方で、ブログの記事というのは基本的に一気にたくさんの流入を見込むものではなく、検索で上がってくるまで(例:中学生の勉強法というテーマで記事を書き、「中学生 勉強法」というキーワードで検索結果画面の上のほうに表示されるまで)にも平均数カ月かかります。一度上位に上がってくると安定してアクセス数を得ることができますが、多くの人に知ってもらうまでは長期戦です。

逆にYouTubeは、投稿した瞬間から多くの人に届く可能性があります。再生回数や再生時間が多いと、ほかの視聴者にもおすすめとして表示されるといった仕組みがあるからです。

このように手段によって性質がかなり違うので、ターゲットやテーマによって使い分けをしたり、組み合わせたりする必要があります。みおりんカフェという存在はまだ大きくないので、どれか一つに絞るより、いくつかの手段を組み合わせて使うことで多くの方に知っていただくのが効果的というわけです🤔

ブログやYouTube、SNSはどれも引き続きがんばって伸ばしていき、ある程度のところまで進んだらだんだんと絞っていく段階に進めるのかな…とも思います。理想はブログと執筆業をメインとして、YouTubeやSNSはときどき更新して役立てていただけるような形をイメージしています💭もしくは、もう少し余裕が出たら動画編集やSNSの投稿はほかの方にお願いするという選択肢もあると思います。

また、コンテンツを充実させていけば自ずとフォロワーさんからの疑問や相談も減る(すでに出しているコンテンツのなかから自分の役に立つものを見つけてもらえる)はずなので、いまは地道に記事や動画を増やしつづけていかねば!と思っています💪🏻

このブログは大学生や就活生の読者さんも多いので、そうした方々に向けてお伝えしたいことでいうと、「仕事のなかには得意なことも苦手なことも、好きなことも嫌いなことも出てくるよ」ということです。でも、目的や目標がブレていなければ、多少のストレスやフラストレーションがあったとしてもいまの道を疑わずに進めるんじゃないかな、というのが最近わたしの考えていることです。

ということで、わたしの仕事のちょっとしたモヤモヤと思考の記録でした!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。