わーいわーい!みおりんです。
今日はほんとに「わーいわーい」なお話😊
あのね!こちらの記事↓

苦手や間違えた部分を小さなルーズリーフにまとめ、赤シートでいつでもどこでも暗記できるファイルを作るというもの。
でご紹介した「みおりん暗記作戦」。

こちらを真似して勉強してくれている子たちからのメッセージが、みおサポ公式LINEに届きました💓
もくじ
Aさんからのメッセージ😊


さっそく真似させてもらってます!
まとめるのが楽しくなってきました☺️
わーい!使ってみてどうだったかなー?
自分の覚えているところと覚えていないところを分けて書けるので、自分専用の参考書ができて使いやすくなりました!
今は化学しか書けてないけど、苦手な英語もこれから書いていきます。どんどん自分専用の参考書にしていくのが楽しみです☺️
きゃー、ありがとうございます!
最初にファイルの写真を送ってくれたAさん。と〜ってもうれしかったです💓ありがとう!!
「自分専用の参考書」って、まさにわたしが意識していたポイントです。
そしてわたしのよりよっぽどキレイにまとめてくれています✨笑
Bくんからのメッセージ😊


英語は熟語、構文と解いた長文の中で出てきた作文とかで使えそうな表現の文をまとめてます!
今回の模試からはパッとした時に英文に触れられるように解説にある長文の段落と和訳、単語を見開きにして速単風にしてみました😎

世界史は地図を貼って暗記大作戦です笑

そしてそして…最後の写真のメカメカしいやつが秘密兵器です笑 こやつバイブルファイルの六穴をあけるパンチなのです!😎
めっちゃ薄くてファイルに挟めるので出先で活躍します! うまくずらしていくと普通のルーズリーフも作れます!
なんじゃって!わたしのよりハイテクに…笑
このファイルの勉強法ほんとに自分にあってて、受験終わっても資格試験とか語学とか、、一生使えそうで教えてもらえてほんとに感謝です!☺️
ひょえ〜〜身にあまるお言葉。こちらこそありがとうございます🙀💓
Bくんは以前からみおサポでご質問をいただいてやりとりをしていたのですが(そこでみおりん暗記作戦を実践していると話してくれていました)、Aさんにいただいた写真をきっかけにBくんにも写真をお願いした次第です。
▼みおりん暗記作戦に使っているグッズ。
ありがたい〜〜〜
もう〜〜うれしすぎる😊
みおサポでお話しているみんなのことを勝手にみお友と名づけてしまった今日のブログタイトル。(調子乗ってすみません、うれしすぎて。。)笑
わたしのご紹介しているのはあくまでわたしに合っていた勉強法であり、向き不向きがあるので、全員これを真似してくださいね!!というような気持ちはもちろんありません。ですが、もしそれがたまたま自分に合っている方であれば、このように実践していただけるのはとても光栄で幸せです。
これからも、当ブログの読者様やみお友(結局呼ぶんかい)の皆さんのノート等の写真をご紹介する記事を書けたらと思っています。
お二人ともありがとう!
これからもみなさんどうぞよろしくお願いいたします〜!
カナダの化学科の大学生です!YTのビデオを見て、楽天でいろんな文房具をぽちっと買っちゃいました!日本から届くのがまだですが、いつか自習に使いたいです!最近カナダではコロナのせいで、学校など全部閉まってるけど、試験がオンラインになっちゃいそうです!これから自分の力で勉強するから、テンションを上げるグッズがなければなりません。実は、好きな科目がいっぱい勉強できるのでうれしいです。
コメントありがとうございます〜!
動画も観てくださってうれしいです♡
カナダにいらっしゃるんですね(^^)わたしも以前カナダでワーホリをしていたので親近感がわきました!
陰ながら応援しています〜!