わたしには同期が3学年いる

「27歳で、社会人3年目です」と言うと、「院卒とかですか?」と訊かれることがときどきあります。

わたしは1994年生まれで、ストレートで4年制大学を卒業して就職している同い年の人たちは現在社会人5年目。そこと比べると2年遅れているので、大学院(2年間通うのが一般的)に行ってたのかな?と思われるのです💭

実際は大学院に通ったことはなく、1年間の浪人と1年間の休学(カナダでのワーキングホリデー)で2ダブりしているため、同い年の人たちより2年遅れになっています。

浪人して大学に入った当初は、「クラスメイトは基本的に1歳下、同じく1浪している人なら同い年。1学年上の先輩たちは同い年浪人してたら年上)」とわりとシンプルだったのですが、さらに1年降りたらなにがなんだかわからなくなりました😥

同じ27歳の人でも、相手がストレートなら2つ先輩だし、相手が1年浪人や留学をしていれば1つ先輩だし、相手も2年ダブっていれば完全に同期(同じ社会人歴)です。ただ、これは大学の学部卒の場合であって、同い年の相手が院卒のストレートであれば社会人歴は一緒になります。

ちなみに、わたしには弟が一人います。生まれで2学年違いですが、わたしが浪人して1学年違いになり(弟も4年制大学に進学しました)、その後わたしが1年休学したので大学4年生のときは同学年に。ただ弟は院に進んだので、社会人歴でいうとわたしは先輩の座を守ることができました😎笑

というわけで、わたしには、

  • 生まれたとき〜高3まで同学年だった同期(同い年)
  • 大学1年生〜3年生まで同学年だった同期(主に1歳下)
  • 復学後の大学4年生〜現在まで同学年といえる同期(主に2歳下)

3学年の「同期」が存在します。

 

そしていつもおもしろいなと思うのが、このため出会ったタイミングによってタメ口で話すのか敬語で話すのかが変わるということです。

27歳の同い年の人でも、高3までに出会っていれば同期だからタメ口。大学1〜3年生のときに出会っていれば(相手が浪人していなければ)先輩だから敬語。社会人になってから出会っていればこれも敬語ですが、相手が院に行ったり留年していたりして社会人歴的に後輩であれば、わたしがタメ口になることもあります(職場が同じだった場合やプライベートで会った場合などですが💭仕事で他社としてお会いした場合は年齢に関わらず敬語になります)

ただ、最近わたしは同年代と話す機会が格段に減っているため、年齢の近い相手、特に同じ1994年度生まれの方に会うと妙に親近感を感じてしまいます😥本当は友だちみたいにタメ口でしゃべりたい!と思ってしまうんですが、社会人になるとなかなかそうもいかず、なんだかもどかしいようなちょっぴり寂しいような気持ちになります。笑

子どもの頃は年齢というのは絶対のもので、特に中学・高校時代は1歳の差がすごく大きく感じられました。でも、浪人生が交じりだす大学時代からそれがあいまいになり、いまや誰が同い年なのか誰が先輩や後輩なのか、おたがいに略歴を言い合わないとよくわかりません🤔

それでも会社に勤めていた頃は、年齢はともかくとして「新卒入社の子」という立ち位置が明確でした。ほとんど全員の方(わたしは2年目まで勤めていたので、1つ下の子たち以外全員)が先輩や上司という立場からタメ口で親しげに話してくれていました。

独立して個人として働くようになってからは、仕事で誰かの後輩や部下という立場になることがないので、単なるいち社会人として見られます。

「何年目ですか?」なんて訊かれることはほとんどないし、2年目や3年目だからといって「じゃあまだ経験が浅いから仕方ないよね」と許してもらえることもありません。「この企画の件どうなってる?」などとタメ口で話しかけられることもありません。

会社の中にいた頃は、40代の社員さんや50代の社員さんは自分より圧倒的に経験値の高い人、圧倒的に立場も上だと感じる存在でした。なにかにつけて質問したり教えを乞うたりして甘えていました。

いまは、仕事で出会う相手は20代前半であろうと40代や50代であろうと、基本的に対等な立場です。わたしは年長者の方を敬う感覚が比較的強いので、もちろん年上の方に対してのベースの敬意は前提としていますが、でも仕事の立場としては同等です。

 

そうして年齢や何年目みたいなものがあいまいになっていって、だんだんフラットになっていくのが大人になるということなのかなぁと、最近ぼんやりと思います。

だんだん立場がフラットになっていくのは、年齢によって良くも悪くも舐められず対等に扱ってもらえるのは、すごく素敵でおもしろいことだと思います。ときには年齢がだいぶ離れていても、対等な立場ですごく親しくなることもできる。仕事で仲良くなる=友だちになるということでは必ずしもないのだと、ときどき気づいて少し寂しくなるけれど。

 

 

2 件のコメント

  • あ、ちなみに入社するときは学歴が必要です。
    入社後は能力と愛嬌が必要だと思うので、語弊があったらスミマセン

  • 社会人9年目ですが、世の中上下関係が決まるのはいつ入社したかでも学歴でもないです。
    仕事で評価されるか、されないかで決まります。
    昨日ため口で話しかけていた人が今日職場で自分より昇格となると敬語で話さなければいけません。
    昨日自分が仕事の指示をしていた人が今日自分より上のポジションに就くと、自分が指示をもらう立場になります。
    それが世の中です。
    それが、大人の世界です。
    私は仕事で必要と言われたことはありませんでした。
    みおりんさんの動画にであって勉強がうまくなってからようやく人生が好転し始めたので世の学生はスキルの向上に頑張ってほしいです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。