【東大受験】自宅浪人時代の模試結果&入試結果まとめ

東大自宅浪人の模試点数

わーいわーい!みおりんです。

「東大に受かるためには、模試ではどれくらいの成績を取っておけばいいんだろう?」
「東大受験生はどんな模試を受けておけばいいんだろうか?」

などと疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。わたし自身、浪人時代はよく、宅浪で東大に合格した方のブログにあった模試の点数記録と自分の成績を見比べたりしていました。

そこでここでは、わたしの浪人時代の模試の成績をまとめておきます。

▶︎高1〜3のときの模試&入試結果はこちら



浪人時の模試結果

「東大宅浪中にやっていたことシリーズ【月別】」でも書いていますが、ここでは模試についてだけ抽出してまとめておきます。

6月:第1回全国模試(駿台)

🌷得点[偏差値]🌷

英語 143/200 [68.8]

数学 120/200 [66.5]

国語 107/200 [66.1]

世界史 69/100 [64.6]

日本史 64/100 [65.7]

【合計】503/800 [68.2]

💡判定[偏差値]💡

東大/文Ⅲ A [70.6]

東大/後期 A [69.4]

京大/文 A [70.7]

早稲田/文 A [71.5]

北大/法/後期 A [68.0]

早稲田/文化構想/センター併用 A [68.9]

 

7月:第1回東大プレ(代ゼミ)

🌷得点[偏差値]🌷

国語 48(20+9+12+7)/120 [56.4]

数学 54/80 [68.1]

世界史 40/60 [65.4]

日本史 35/60 [66.0]

英語 71/120 [63.3]

【合計】248/440 [70.6](現役時+46点)

💡判定💡

東大/文Ⅲ A判定&冊子掲載(文Ⅲ志望者内で4位)

7月:第1回全国マーク模試(駿台)

🌷得点[偏差値]🌷

英語 191/200 [69.3] ※リスニング除く

数① 79/100 [60.5]

数② 67/100 [59.9]

国語 172/200 [66.4]

世界史 91/100 [66.3]

日本史 89/100 [63.9]

生物Ⅰ 78/100 [61.1]

【合計】769/900 [71.8]

💡判定💡

東大/文ⅢなどA判定&冊子掲載

8月:第1回東大実戦模試(駿台)

🌷得点[偏差値]🌷

国語 68(21+14+22+11)/120 [61.8]

数学 6/80 [35.1]

世界史 31/60 [64.9]

日本史 17/60 [57.2]

英語 83/120 [61.3]

【合計】205/440 [55.0](現役時+49点)

💡判定💡

東大/文Ⅲ C判定(B判定-1点笑)

※7月の全国マーク模試とドッキングでB判定

8月:第1回東大即応オープン(河合)

🌷得点[偏差値]🌷

国語 73(23+21+20+9)/120 [68.1]

数学 40/80 [66.9]

世界史 30/60 [58.2]

日本史 27/60 [50.7]

英語 83/120 [66.7]

【合計】253/440 [68.1](現役時+89点)

💡判定💡

東大/文Ⅲ A判定&冊子掲載

9月:第2回東大本番レベル模試(東進)

🌷得点🌷

国語 74/120

数学 11/80

世界史 22/60

日本史 39/60

英語 82/120

【合計】228/440(現役時+54点)

💡判定💡

東進模試は相対評価による判定がないので省略



10月:第3回全統マーク模試(河合)

🌷得点[偏差値]🌷

英語 191/200 [72.0] ※リスニング除く

数① 90/100 [69.7]

数② 75/100 [61.4]

国語 179 (42+44+43+50) /200 [72.8]

世界史 81/100 [62.3]

日本史 82/100 [66.8]

生物 90/100 [67.3]

【合計】788/900 [74.6]

💡判定💡

東大/文Ⅲ A判定

東大後期 C判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり

早稲田文学部(一般) A判定

早稲田文学部(センター併用) B判定

国際教養大学(C日程) A判定

上智文学部国文科 A判定

慶應文学部 B判定

11月:第2回東大オープン(河合)

🌷得点[偏差値]🌷

国語 63(22+5+29+7)/120 [64.4]

数学 37/80 [54.1]

世界史 39/60 [62.1]

日本史 38/60 [60.9]

英語 77/120 [60.8]

【合計】254/440 [63.8](現役時+59点)

💡判定💡

東大/文Ⅲ A判定&冊子掲載(10月の全統マーク模試とのドッキングもA判定)

11月:第2回東大実戦模試(駿台)

🌷得点 [偏差値]🌷

国語 41(13+3+13+12)/120 [49.7]

数学 48/80 [63.3]

世界史 38/60 [68.1]

日本史 22/60 [56.5]

英語 93/120 [66.4]

【合計】242/440 [66.9](現役時+100点)

💡判定💡
東大/文Ⅲ A判定&冊子掲載

11月:第2回東大プレ(代ゼミ)

🌷得点 [偏差値]🌷

国語 65(28+13+13+11)/120 [60.6]

数学 34/80 [57.7]

世界史 37/60 [60.4]

日本史 38/60 [67.4]

英語 77/120 [58.5]

【合計】251/440 [63.4]

💡判定💡

東大/文Ⅲ A判定&冊子掲載

12月:河合センタープレ

🌷得点[偏差値]🌷

英語 191/200 [67.8] ※リスニング除く

数① 77/100 [61.1]

数② 94/100 [67.7]

国語 154 (34+50+50+20) /200 [62.7]

世界史 94/100 [70.1]

日本史 90/100 [70.7]

生物 93/100 [71.6]

【合計】793/900 [71.8]

💡判定💡

東大文Ⅲ B判定

東大後期 D判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり

京大文学部 A判定

一橋社会学部後期 B判定

早稲田文学部(一般) C判定

早稲田文学部(センター併用) A判定

早稲田国際教養学部(センター利用) C判定

国際教養大学(C日程) C判定

慶應文学部 B判定

12月:駿台センタープレ

🌷得点[偏差値]🌷

英語 167/200 [63.8] ※リスニング除く

数① 95/100 [67.8]

数② 66/100 [55.6]

国語 181 (38+50+43+50) /200 [71.6]

世界史 91/100 [64.8]

日本史 73/100 [56.3]

生物 73/100 [59.9]

【合計】746/900 [70.4]

💡判定💡

東大文Ⅲ B判定

東大後期 B判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり

京大文学部 A判定

早稲田文学部(一般) A判定

早稲田文学部(センター併用) A判定

国際教養大学(A日程) A判定

国際教養大学(B日程) A判定

国際教養大学(C日程) B判定



1月:第3回東大本番レベル模試(東進)

🌷得点🌷

国語 39(15+14+8+2)/120

数学 23/80

世界史 38/60

日本史 51/60

英語 89/120

【合計】240/440(現役時+6点)

💡判定💡

※東進模試は判定が出ないので省略

浪人時の入試結果

入試の結果は次のようなものでした。なお、この年は2浪を避けるために併願をしました。

センター試験の結果

🌷得点🌷

英語 190/200

リスニング 50/50 ※東大はリスニングを加算しません

数① 87/100

数② 82/100

国語 171(46+50+38+37)/200

世界史 84/100

日本史 95/100

生物 71/100

【合計】780/900(+lis50→830/950)

=東大換算 95.3333 /110

センターの様子やどんなことを考えていたかは↓の記事に恐怖(?)の実録をまとめました。

東大二次試験の結果

🌷得点🌷

国語 57/120

数学 34/80

世界史 34/60

日本史 38/60

英語 70/120

【合計】233/440

+センター試験の圧縮得点 95.3333 /110

=総得点 328.3333 /550

この年、文Ⅲの合格者最低点は327.1333点。なんと前年度より20点も下がる結果に。(合格者平均点も10点ほど下がりました)

このため、わたしの得点も決して現役時から大きく伸びたものにはならず、しかもまさかの最低点+1.2点という滑り込み合格。小数点以下にたくさんの受験生が並んでいるとはいえ、下位で東大に入ったのは間違いない結果となってしまいました。

正直これにはめちゃくちゃへこんでしまいました。一応模試ではずっと冊子掲載されてたし、文Ⅲで4位とかとったこともあるんだけどな〜といじけました笑

ただ、この点数で受かったことがわかっていたので、わたしは大学ではみんなよりちゃんと勉強しようと思えたし、結果的に進学振り分けでは高得点を獲得して法学部に(またしても)滑り込むということに成功しました。法学部でも、最初こそつまずいたものの基本的にはずっと上位を保つことができました。努力次第ですほんとに!

💡その他の受験結果💡

早稲田大学文学部(一般)→合格

早稲田大学文学部(センター併用)※個別試験の世界史を、センター世界史で振り替えました→合格

明治大学文学部日本文学科(センター利用前期5科目)→合格

早稲田大学国際教養学部(センター利用)→不合格

まとめ

結局本番ぎりぎり合格かい!というオチで終わる内容となってしまいましたが、少しでもご参考になれうれしいです。

なお、模試の結果とその前後の勉強内容については、「宅浪中にやっていたことシリーズ【月別】」で詳しく書いています。お役立ていただければ幸いです。

▼月別シリーズのまとめはこちら

2 件のコメント

  • ぶきち へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。