わーいわーい!みおりんです。
大学生の方の中には、マーケティングやWebの仕事に興味を持っている人もいると思います。わたしは大学生時代にWebマーケティング関係の勉強をしてスキルをつけておいたたことが、新卒の就活でも就職後の仕事でも本当に本当に役に立ちました!
でも、
と疑問に思う大学生の方も多いですよね。そこでここでは、
- そもそもWebマーケティングとは
- 大学生がWebマーケティングスキルをつけるメリット
- 大学生がWebマーケティングスキルをつける方法(勉強法)
について、新卒でWebの仕事をしてきた私みおりんが詳しく解説します。ぜひ参考にしてくださいね。
〈みおりんのプロフィール〉
- 大学3年時、Webライターの長期インターンを始めたことを機にWebマーケティングを勉強
- 大学4年時、SEOを意識したアフィリエイトブログを開設
- 都内のIT企業に新卒で入社し、Webディレクターとして勤務
- 新卒2年目の夏、ブログやそこから派生したYouTubeを本業とすることを決意し、独立
▼この記事にはYouTube版もあります。動画のほうが頭に入るよ!という方はぜひ👼
もくじ
Webマーケティングとは?
Webマーケティングは近年ますます注目されている分野。マーケター人材を重宝する会社も増えていますが、そもそもWebマーケティングやマーケティングというのはどんなものなのでしょうか?
そもそもマーケティングとは?
マーケティングとはひとことで言うと、「売れる仕組みをつくること」です。
営業や販売は商品を売り込んで「買ってください!」と言いに行くようなイメージですが、マーケティングはどちらかというと、黙っていても勝手に商品が売れる状態を作り出すイメージです。
売り手がなにも言わなくても、お客さんがつい買いたくなるような仕掛けを作るのがマーケティングのお仕事です。
Webマーケティングとは?
そして、これをWebで行うのが「Webマーケティング」。
マーケティングもそうですが、Webマーケティングの世界も本当に広大で、たとえば次のようなものはすべてWebマーケティングといわれる領域です。
- SEO
- リスティング広告
- アドネットワーク広告
- アフィリエイト広告
- SNS広告
- リターゲティング広告
イメージが湧きやすいよう、実際の例を挙げてご説明しますね😊
Webマーケの例① Google検索のとき
なにか疑問に思ったことや知りたいことがあった場合、大学生をはじめほとんどの人がGoogleやYahoo!などで検索をしますよね。
たとえばWebマーケティングの勉強法を知りたい場合、「Webマーケティング 勉強法」などと検索をしたとします。このとき、検索結果の1ページ目(特にページの上のほう)に表示されたサイトや記事を開いて読む人が大半だと思います。
このように、多くの人にページを開いてもらえるよう、検索結果の上位に表示される工夫をするのが「SEO(検索エンジン最適化)」と呼ばれるWebマーケティング施策です。
Webマーケの例② Instagramを見ているとき
大学生だとInstagramのアカウントを持っている人も多いと思います。
Instagramを見ていると、いろいろな投稿を見かけますよね。たとえば投稿で紹介されていたスタバの限定フラペチーノがおいしそうで、つい翌日買いに行ってしまった!というような経験がある人もいるのではないでしょうか。
これはSNSを使って認知を広げたり購買を促したりする「SNSマーケティング」と呼ばれるWebマーケティング施策の一つです💡
このように、大学生をはじめ多くの人の日常に密接に関わっているのがWebマーケティングなのです。
大学生がWebマーケティングスキルをつけるメリット
そんなWebマーケティングですが、わたしは大学生のうちに勉強しておいて本当によかったと感じています。ここでは、大学生がWebマーケを勉強するメリットを3つご紹介します。
①ビジネスの基礎力がつく
Webマーケティングでは、ユーザーの心理や状況を想像したり、達成したい目標のための施策を考えたり、その施策の結果や数値を振り返って改善点を見つけ出したりといったことが必要になります。
これらはビジネスパーソンに欠かせない論理的思考力や仮説思考力、PDCAを回す力などにつながるもの。社会人として働いていく上での基礎力が身につくのがWebマーケなのです。
②就職で有利になる
Webマーケティングの勉強をしていると、大きく3つの点で就活(新卒採用)の際に有利になります。
- ビジネスの基礎力をアピールできる
…前述したような社会人としての基礎力がすでについていることは大きな強みになります◎ - 学生時代に打ち込んだ経験として話ができる
…いわゆる「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」のエピソードが一つできるので、面接やESでしっかりとアピールできます。 - Webマーケターとして活躍できる
…新卒の平均年収は220万円であるのに対し、新卒のWebマーケターの平均年収は400万円と言われています。Webマーケの勉強をしていれば、市場価値の高い人材として活躍することができます。
わたしも就活ではSEOライターのインターンや教育関連企業でのWebマーケティングの経験をアピールすることで、ESや面接もほとんど通過することができました。
③収入源を作ることができる
Webマーケティングを勉強した知識を活かせば、アルバイト以外の自分の収入源を作ることができます。
たとえば「Webライティングのスキルを使ってアフィリエイトブログを作り、広告でお金を稼ぐ」「SNSマーケティングについて勉強した知識を活かしてインスタグラムのフォロワー数を増やし、企業とのコラボ案件を受注する」などなど。
これらは大学を卒業して就職してからも続けることができたり、続けなくても以前作った記事や動画が自動的にお金を稼いできてくれるため、一種の不労所得のようにして継続的に収入源を持っておくことができるというメリットがあります。
みおりんの実体験
大学生時代、わたしは「文章を書くのが好き」という理由でたまたまWebライティングの長期インターンを始めました。
女性向けのWebメディアに載せるコスメや美容に関する記事などを書くのですが、Web検索で上位に表示されるためにはキーワードを上手に散りばめたり、記事の下の方まで読んでもらえるように構成や写真を工夫したりといったことが必要です。自分なりにSEOやWebマーケティングの本を読んで勉強し、Webに関するなんとなくの基礎知識やスキルを身につけていきました。
そして2019年に大学を卒業後、新卒で都内のIT企業に就職。メインの仕事内容は新規事業のWeb業務で、事業内容に関連するWeb記事を数百個作るプロジェクトを動かしたり、サービスを見つけてもらえるようにGoogleやYahooなどでWeb広告を出したり、Webサイトが検索で上位表示されるような設計にしたりといったことを行ってきました。
ここで大学生時代の自分に感謝したいくらい本当に役立ったのが、Webマーケを中心としたWebに関する知識と基礎スキルです。SEO(検索でページが上位に表示されるための施策)やコンテンツマーケティング、HTMLやCSSといったWebサイトの簡単な仕組みをある程度理解していたおかげで、研修がまったくないような新規事業の部署でも大きな苦労をせずに仕事をすることができたのです。
大学生がWebマーケティングを勉強する方法
こんなメリットがたくさんあるWebマーケティングですが、大学生がスキルを身につけるには主に次の3つの勉強方法があります。
- 本などを使って独学する
- アルバイトや長期インターンで経験する
- スクールで学ぶ
以下、それぞれの詳しい勉強方法とメリット・デメリットをご紹介します。
①本などを使って独学する
まず、本やインターネットを使って自分で勉強するという方法があります。いちばん手軽ではありますが、メリットもデメリットもある難しい勉強法です😥
独学でWebマーケを勉強するメリット・デメリット
独学でWebマーケティングを勉強する場合、自力で調べて自力で実践して…というプロセスをくり返すので、最も学びが大きく、またお金もあまりかからないのがメリットです。
一方で、Webマーケティングというのは本当に幅が広くて範囲が膨大である上に、学習のステップが明確でないため、効率よく独学するのは至難の業。。わたしは試行錯誤しながら独学で勉強したものの、かなり遠回りをしてしまいました。
また、こうした難しさから、途中で挫折しやすいというのが最大のデメリット。たとえばアフィリエイトブログは始める人はたくさんいますが、そのうち稼げるようになるまで続けられる人は数%ともいわれています。特に大学生の場合は大学の勉強との両立が難しくなってしまう人もいるかもしれません。
独学でWebマーケティングを勉強するステップ
独学でWebマーケティングを勉強する場合は、次のような流れがおすすめです。
- Webマーケティングについて勉強する(調べる)
…Webマーケティングの全体像がつかめるような本などを読み、どんな分野があるのかを知る - Webマーケティングの中でも特にやりたいと思った分野を深掘りして勉強する(調べる)
…たとえば「SEOがおもしろそう!」と思ったらSEOについて詳しく書かれた本などを読む - 調べたことを実践し、PDCAを回してみる
…①②で調べた内容にしたがって、実際に自分でサイトを作ったり広告を出したりしてみる
こう書くと単純ですが、実際はかなり難易度の高い勉強内容ではあります。。特に③では自力で一から何かを作ったり始めたりし、上手くいかなかった場合に修正や改善を行う必要がありますが、
- そもそも自力で効果測定を行うのが難しい(適切な目標の置き方や、結果の計測の仕方がわからない)
- 上手くいったとき、なぜ上手くいったのかわからない
- 上手くいかなかったとき、どう改善すればいいのかわからない
といった大きな壁にぶつかってしまいます。
もし身近にすぐ相談ができる詳しい人がいるといった場合は問題ありませんが、そうでない場合はある程度覚悟を持って勉強することが必要です😳
②アルバイトや長期インターンで経験する
大学生のできる勉強法としては、Webマーケティング系のお仕事ができるアルバイトや長期インターンにチャレンジするという方法もあります。いい勤め先が見つかれば最高ですが、見つけるまでが大変…という勉強方法です😥
バイトやインターンでWebマーケを勉強するメリット・デメリット
この勉強方法の最大のメリットは、大学生ながらお給料をもらいながら実地で学べるということです。特にWebマーケティングに強い社員のいるチームで仕事ができれば、学べるものはかなり大きいでしょう。
一方でデメリットは、そもそもこうしたWebマーケティング系のお仕事はなかなか大学生向けの募集がなく、応募の倍率が高くなりがちなので採用してもらうのが難しいということです。
また、いわゆる「ブラックインターン」といわれる、大学生のことを労働力としか思っていないような企業のインターンにも注意が必要です😥「Webの仕事ができる!」などと謳っていたのに、蓋を開けてみたらただひたすらデータ入力をするだけだった…ということも。
バイトやインターンでWebマーケを勉強するステップ
アルバイトやインターンでWebマーケティングを勉強する場合は、次のような流れになります。
- 求人サイトやインターンのサイトに登録する
- Webマーケティング系の募集を探す
- 気になった案件に応募する
インターンのサイトだと「Infra」などが有名です。ほかにも、就活生やもうすぐ就活生になる大学生なら逆求人サービス(大学生が自分のプロフィールを登録しておくと、興味をもった企業から面談やイベントのお誘いの連絡が来るサービス)などからもインターンの誘いに結びつくこともあります。
③スクールで学ぶ
3つめの方法は、Webマーケティングが学べるスクールに通うということです。
大学生向けのWebマーケティングスクールはまだ多くありませんが、コロナ禍の影響もあり、住んでいる場所によらず受講できるオンラインのスクールも増えています◎
スクールでWebマーケティングを勉強するメリット・デメリット
スクールでWebマーケティングを学ぶメリットは、体系的かつ網羅的に勉強できるということです。
先ほどお伝えしたとおりWebマーケティングは本当に範囲が広いので、
- そもそもどういうものがWebマーケティングなの?
- そのうち自分は何を勉強するべきなのか?
ということがなかなかわかりません😥(逆にこれがパッとわかる大学生がいたらびっくりです、、)
ですが、スクールに通えば、
- Webマーケティングとはどんなもので、どういった分野があるのか
- Webマーケティングを勉強するにはどのような手順を踏めばいいのか
- Webマーケティングを学ぶ際に重要なデータの見方やツールの使い方
などを丁寧に教えてもらうことができるので、未経験の大学生でも無駄のない効率的な勉強が可能になります◎
また、サポートの手厚いスクールを選べば、わからないことがあったときに講師に質問したり、課題に挑戦してフィードバックを得ることもできます。こうしたサポートのおかげで挫折しにくいというのも、スクールの大きなメリットの一つです。
一方でデメリットは、やはりお金がかかるということ。安くても数万円、高いと数十万円といった金額が必要になるので、特に大学生の場合はホイっと出しづらいことがほとんどかなと思います😥
実際わたしは大学生時代は貧乏学生で、お財布に100円しかない状態で最寄り駅にたどり着く…ということもしばしばでした🙄でも、学生時代の自分への投資は倍以上になって返ってくるんだなぁ、と社会人になって感じています。たとえばわたしはワーホリ留学に行くためにアルバイトで貯めた数十万円を使いましたが、その経験はいまも代えがたいものとして活きています。
スクールでWebマーケティングを勉強するステップ
Webマーケティングスクールで勉強する場合は、
- 自分に合ったWebマーケティングスクールを探し、入会する
- カリキュラムにしたがって勉強する
- 課題などへの講師からのフィードバックを聞き、実践を重ねる
といったステップになります。入ってしまえばあとはサボらずカリキュラムどおり勉強するだけなので、重要なのは①のスクール選びです。
おすすめのWebマーケティングスクール
わたしのいちばんのおすすめは、「WeRuby(ウィルビー)」という女子大学生向けのWebマーケティングスクールです。
まだスクールができてから何年も経っていないので口コミ情報などは少ないのですが、受講生一人ひとりにしっかり寄り添ってくれる手厚いサポートのスクールです。
WeRubyで学べる内容は主に3つあります。
- Webマーケティング
…マーケティング戦略、SNSマーケティング、デザイン、SEO、WebライティングなどWebマーケティングのスキルをまんべんなく網羅的に勉強できる - ビジネススキル
…Webマーケの講義や実践課題を通して、論理的思考力や仮説思考力、PDCAを回す力などビジネスの基礎力がしっかり身につき、就活にも有利に◎ - 就活の知識
…無料で参加できるセミナーや相談会で、就職活動についての情報や就活仲間を得ることができる
社会人向けのWebマーケティングスクールと違い、新卒採用の就活についての知識や横のつながりを得ることができるのは大学生にとってうれしい強みだなぁと思います💭
また、
- 未経験でもしっかりスキルがつく
…カリキュラムが練り上げられていて、講義のたびに確認テストもあるので確実に身につく - サポートが手厚い
…チャットサポートやグループコーチングで疑問や不安にしっかり寄り添ってもらえる - 就活や将来に役立つ限定イベントに無料で参加できる
…スキルアップや就活の始め方などのオンラインセミナーが開催されている
といった点が特徴です。ちなみに、限定オンラインセミナーには先日わたしも登壇させていただきました!自身の大学生時代や就活の経験についてたくさんお話ししました🌸また登壇するかもしれません。
いきなり入会するのはハードルが高いと思うので、まずは無料のオンラインセミナーに参加してみるのがおすすめです👍🏻セミナーで就活やWebマーケティング、WeRubyの詳しい内容についての話を聴いてみて、入会するかどうかを決めるといいと思います◎
無料オンラインセミナーは主に1〜2年生に役立つ内容になっていますが、6月〜7月中旬は期間限定で3年生向けの無料セミナーも開催しているそうです🙌🏻
なお、WeRubyでは毎月初に人数限定で生徒の募集が行われます。興味が出てきたら早めに無料セミナーに参加し、スケジュールを考えて入会のタイミングを考えるようにしましょう。
▼【大学1〜2年生向け】無料セミナーの申し込みはこちらから
WeRuby無料セミナー詳細ページ
▼【大学3年生向け】期間限定!3年生向け無料セミナーの申し込みはこちらから
WeRuby3年生限定無料セミナー詳細ページ
まとめ
大学生がWebマーケティングを勉強するメリットや方法について詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたか?😊
Webマーケティングはあらゆる仕事に使えるビジネスの基礎力がつくので、Webの仕事に就きたい人はもちろん、それ以外の分野での就職を考えている人にも必ず意義のある経験になります。大学生時代にチャレンジする対象として、ぜひ検討してみてくださいね。