【入門編】英語リスニングの勉強法とおすすめ参考書|宅浪東大生が解説!

英語リスニング勉強法初級編

わーいわーい!みおりんです。

今回は、読者さまの読みたい記事ランキング2位に輝いたテーマ、「英語リスニングの勉強法」についてまとめたいと思います😊

◆この記事が対象とする読者さん

  • 英語のリスニングが苦手
  • リスニングの勉強を始めたばかり
  • リスニングを学びたいが、何から手をつけていいかわからない

▶︎中級編:【中級編】英語リスニングの勉強法とおすすめ参考書|宅浪東大生が解説!
▶︎上級編:【上級編】英語リスニングの勉強法とおすすめ参考書|宅浪・ワーホリ東大生が解説!

ここからは、

  • 初心者さん向け勉強法
  • おすすめの参考書
  • おすすめのオンライン教材

などを中心にご紹介していきますので、参考にしていただければと思います😊

▶︎宅浪みおりんのプロフィールについてはこちら(●ˊᵕˋ●)



初心者・苦手な人向け!英語リスニングの勉強法

では早速、わたしが実践したリスニング学習法を見ていきたいと思います。参考書を用意して、次のステップを実践してみてくださいね😊

STEP 0:リスニングの勉強の前に

と、その前に!リスニングの勉強をする以前にやっておくべきことがあります。それは「リーディングの勉強」。

というのも、リスニング力の前提となるのは

  • 単語、熟語の知識
  • 文法、構文の知識
  • 英語長文の一般的な構造への慣れ

といった要素だからです。特に英単語については、基礎的なものからでいいので覚えていくようにしましょう。人間誰しも、「知らない言葉は聞き取れない」のです。

さて、ここから実際にリスニング教材を使った勉強法をご紹介します。

STEP1:問題を解く&採点

まずは教材の指示通りに問題を解きましょう。

解き終わったら、解答を見て丸つけをしてください。このとき、「どこで間違ったのか」「何を聴き取れなかったのか」を把握しましょう。

  • 目的:自分の実力を確認する
  • 回数:1回

STEP2:黙読する

次に、スクリプト(読み上げられた音声の文章)を黙読します。

問題を解くときに聴き取れなかった部分にはアンダーラインを引いておきましょう。

  • 目的:本文の内容を英語で把握する
  • 回数:1〜2回

STEP3:CDをもう一度聴く

スクリプトを見ながら、音声CDをもう一度聴きます。特に、「先ほどアンダーラインを引いたところ(=自分が聴き取れなかったところ)はどのように発音されていたのか」「読み手が文章をどこで区切って読んでいるか」に注意して聴くようにしてください。

  • 目的:聴き取れなかった部分の発音を知る
  • 回数:1回

STEP4:CDと一緒に音読する

1回CDを聴いたら、2回目からCDと一緒に音読をします。

スクリプトを見ながらでOKです。自分のペースや読み方で音読するのではなく、CDの読み手の文章の区切り方、緩急のつけ方をできる限り真似して読んでください。モノマネ上手は語学が上達しやすいんですよ😊

  • 目的:英語のリズムを身につける(インプット)
  • 回数:3〜5回

STEP5:自分で音読する

次にスクリプトを自分だけで音読します。

先ほどの音声を思い出し、文章の区切り方や緩急をできるだけ再現するよう心がけてください。

  • 目的:英語のリズムを身につける(アウトプット)
  • 回数:3〜5回

ここまでやったらSTEP4の「CD音読」とSTEP5の「自分で音読」を何度か交互に繰り返してみましょう。英語のリズムが身につき、リスニングの際に集中して聴くべきポイントがつかめてきます。

初心者さん向けリスニング勉強の流れ(まとめ)

f:id:coffee-morning915:20181223215942p:plain



英語リスニング勉強の鉄則

f:id:coffee-morning915:20181223224830j:plain

英語のリスニング勉強をするときのポイントを3つ、お伝えします。

◆なるべく毎日ふれる

英語の勉強全般にも言えることですが、特にリスニングは日々の「慣れ」が大切。悲しいもので、サボるとあっという間に力が衰えやすいんですよね。。

できれば毎日、難しければ2日に1日は勉強するようにしましょう。

◆リーディングと併行して勉強する

英語を聴き取るためには、英語を知らなければなりません。単語・熟語、文法・構文、長文の勉強を併行して行うことで、リスニングの力が高まります。

◆短いもの・ゆっくりのものから始める

苦手な人は、焦らずスクリプトの短いものや読み上げスピードが遅い教材から始めてみましょう。わたしも、最初はとっても簡単な参考書から始めました。次の章で紹介しますね😊

英語リスニングのおすすめ教材(入門編)

リスニング初心者さん・リスニングが苦手な人におすすめの教材をご紹介します。

まずは書店やAmazonで購入できるリスニング参考書です。

発音の基本的なところから見直せるおすすめの一冊。わたしは浪人して最初にこれを解きました

発音記号から短い対話までゲーム感覚でこなせるので、リスニングに苦手意識やアレルギーをもっている人にもストレスなく使っていただけるはず。とっかかりの一冊としておすすめです。

「自分で発音できない音は聞き分けられない!」をコンセプトに、単語の発音から細かく身につけられるロングセラーのヒット参考書。Amazonでの評価も★4.1と非常に高く、

英語の発音のしくみを詳しく説明し、CDで実践できます。(中略)具体的に舌の動かし方、息の抜きかたみたいな所を詳しく説明してあり、私達日本人には難しい音の出し方、聴き分け方が解ります。

英語は長い間勉強してますが、もっと早くこの本に出会っていたかったです。
今まで発音記号なんて気にしたこともなかったですが、この本を読んで特訓するようになってから聞き取れる単語が増えた気がします。

といった口コミが多数寄せられています😊

おなじみの灘高英語教諭・キムタツ先生による、英語リスニングの対策書。基礎編・実践編とあり、こちらは基礎編です。

  • 音読とディクテーションを組み合わせたトレーニングを積める
  • 入試に頻出の対話文問題をパターン別に練習できる
  • Day1〜14に分かれており、無理なくつづけられる

といった特長があり、見やすいレイアウトもおすすめポイントの一つ。リスニングの「注意して聴くべきポイント」から学べるので、まだ全然点数が取れないという人も安心して使えます😊

おまけ)実際、留学したらリスニング力は上がる?

最後におまけ!結構多くの人が気になるのが、「海外留学したらリスニングができるようになるの?」ということではないでしょうか。

私みおりんは7カ月半の間、カナダでワーキングホリデーをしていました(うち1カ月半語学学校、6カ月お仕事)。実際リスニング力は上がったのでしょうか?

TOEICのスコアでいうと…

わかりやすいと思うのでTOEICのスコア(リスニング)で比べると、

  • 渡航前…340点
  • 渡航後…465点

125点アップしました!やはりリスニング力は上がったといえそうです。

詳しくはこちら▶︎みおりんはワーホリでTOEICを伸ばせたのか?|ガチなスコアの推移とおすすめ問題集を大公開!

日常生活でいうと…

テスト以外でいうと、現在のわたしのリスニングレベルはこんな感じです。

  • 英語の映画
    …字幕なしだとちょっと心もとないが、観られなくはない。日本語字幕で観ると、英語がほぼ聴き取れる(セリフを理解しながら観ることになるので、単語や文章が聴き取りやすくなるため)
  • 英会話
    …ある程度聴き取れる(英会話の先生との会話や観光地でのやりとりなら問題ない)が、ネイティヴの若者などにパーッと話されるとなにがなんだかわからなくなる笑

いかがでしたか?

リスニングは勉強の成果が出るまで時間がかかるので、あきらめたくなってしまうこともあるかもしれません。ですがしっかりやっておくと、大学に入ってから授業や海外旅行、留学の際に確実に役に立ってくれる実用的な学習でもあります。ぜひ少しずつでもつづけてみてくださいね😊

▶︎中級編:【中級編】英語リスニングの勉強法とおすすめ参考書|宅浪東大生が解説!
▶︎上級編:【上級編】英語リスニングの勉強法とおすすめ参考書|宅浪・ワーホリ東大生が解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。