みおりんメディアの運営記録まとめ【2022年】

わーいわーい!みおりんです。

今年もこの季節がやってきました…と言っても最近知ってくださった方はなんのこっちゃという感じだと思いますが、わたしは毎年の年明けにここで前年の活動の振り返りを書いています(本当は年末に書きたい)

▼2018年の記録

▼2019年の記録

▼2020年の記録

▼2021年の記録

ということで2022年の振り返りもしていきたいと思います。なお、ややこしくなるのでこの記事では2022年を「今年」と表記したいと思います(あくまで2022年中に振り返れた体。笑)

ちなみに前年までは「わーいわーい喫茶&みおりんカフェの運営記録」としていましたが、最近はブログとYouTube以外の活動の幅も大きく広がっているため、「みおりんメディアの運営記録」とすることにしました!



2022年のテーマと結果

今年のテーマはこちらでした。

  • 未来の自分を大切にする
  • 文章で生きていくための種をまく

そしてそれを達成するための具体的なアクションとしては、こんなことを挙げていました。

  • 毎日の食事内容をメモする
  • 毎朝体重を記録する
  • UberEatsを卒業する
  • 外食の頻度を最終的に週3食程度にまで落とす
  • スタイルアップにつながる習慣を毎日トラックする
  • デイリーの家計簿をつける
  • 週末と月末に家計簿の集計をする
  • つみたてNISAを始める(そのために2〜3冊本を読む)
  • 週に1冊小説を、週に1冊ビジネス書や実用書を読む(計2冊/週、100冊/年)
  • 月に2回セミナーに参加する(できれば有料1回、無料1回くらい)
  • 毎日なにかしらの形で文章を書く

うーむ。アクションベースでいうと、じつは未達がすごく多い。。まあまあ達成できたのは下の3個くらいかなぁ(読書に関しては年100冊は達成できませんでしたが、73冊までは読むことができました)。

ただ、「あぁ達成できなかった、最悪だ…」と思っているかといわれると、あまりそうでもなくて。というのも、これらはどれもやったほうがいいことではあったものの、途中で優先度が下がっていっていたからです💭だから、言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが、個人的には納得しています。

一方で、テーマベースでいうと、結構達成できたような気がしています。

「未来の自分を大切にする」

「未来の自分を大切にする」については、食事やお金に関してはだいぶいいかげんになってしまいましたが、人間関係の整理や読書・美容への投資など、未来の自分のための行動はある程度できたように思います。

「文章で生きていくための種をまく」

「文章で生きていくための種をまく」については、これはもうめちゃくちゃ達成できたと思っています😳具体的にやったことと、できたことはこんな感じです。

具体的にやったこと

今年はとにかく「文章を書くお仕事がいちばん好きなんです、文章のお仕事があったら大喜びで引き受けます!」と事あるごとにあちこちで言いつづけました。

べつに「今日あの会社の人に言ってやろう!」みたいな感じで意識していたわけではなく、普段出版社さんやその他いろいろな企業さんとお話していて、文章関係のお仕事の話題が出たときにお伝えしていたような感じです。

その結果できたこと

その結果、今年は文章に関わるお仕事が大幅に増えました!

  • 2022年に3冊の書籍を刊行
  • 2023年以降、さらに11冊の書籍を刊行することに(2022年の打ち合わせで決定)
  • 別の著者さんの本の編集協力
  • 公務員試験受験者向け雑誌での連載
  • 教員採用試験受験者向け雑誌での連載(掲載は2023年から)
  • 企業さんのオウンドメディアでの記事執筆
  • ドラゴン桜(三田紀房)公式noteへの寄稿

などなど!2021年は出版は1冊のみ、連載などは0だったことを思うと、かなりの躍進です\( ˆˆ )/

気づいたこと

文章で生きていくための種をまこうとがんばってみて、気づいたことが2つあります。

1つは、やはりやりたいことや叶えたいことはどんどん口に出すべきだということです。「文章の仕事が大好きです、やりたいです」とアピールしまくったことで、「じゃあこれやってみてくれますか?」とお願いしてもらえることが増えました。

もう1つは、わたしはずっと文章を書くことならなんでも好きなのだと思っていたのだけど、じつはそのなかにも種類があるということです。

わたしは大学2年生の頃からSEOライティング・Webライティングをやってきたので、こうしたセールスライティング的な文章作成も自分は大好きなのだと思っていました。実際好きだし、嫌いだと思ったことは一度もありません。

ですがもう少し解像度を上げてみると、もっと本当に好きなのは「文章そのものに価値を見出される文章」を書くこと、なんだとわかりました。これは2022年最大の気づきの一つです。

セールスライティングは、なにかモノを買ってもらったり、サービスに申し込んでもらったりするための文章です。本当におすすめできるモノやサービスを紹介しているので、それを知ってもらったり買ってもらったりするために文章を書くことにはもちろんやりがいを感じます。

ですがこの場合、文章はあくまで手段です。主役は商品やサービス。読んだ人がなにかを買ってくれたとしても、それはその文章に対してではなく、商品やサービスの価値に対してお金を払ったわけです。

わたしが本当に「最高!」と思えるのはそうではなく、文章そのものに対してなにかが支払われるということです。それはお金とは限りません。その文章を読んでくれる時間であるとか、その文章を読んでコメントを書いてくれる労力であるとか、そういったものも含みます。

いずれにしても、これは「文章そのものに価値を感じたからこそ発生するコスト(お金・時間・労力)」ですよね💭そうしたコストを支払ってもいい、と思ってもらえる文章を書くことが、わたしの目指しているものなのだなというのが最近の気づきです。



2022年のハイライト

今年のお仕事における主な出来事を振り返ります👩🏻‍💻

YouTube「みおりんカフェ」チャンネル登録者さんが10万人を突破

2022年1月、ついにチャンネル登録者数10万人を突破し、銀の盾をいただきました🙌🏻

 

いつも観てくださっているみなさん、本当にありがとうございます。10万人記念で公式LINEの全員返信企画を行い、500通以上のLINEメッセージにお返事をさせていただきました。

オリジナル文房具ブランド「みおりんStudy Time」が発売開始

わたしの以前から掲げている「3つの夢」の一つだった「自分の文房具ブランドをもつ」が、掲げてから約1年で実現してしまいました😳やっぱり口に出すのは大切なのかも、、

サンスター文具さんという老舗の文具メーカーさんとのコラボで、「みおりんStudy Time」というわたしの名前を冠した文房具シリーズを発売することができました。2月に第1弾、10月に第2弾を発売(第1弾の商品も引き続き売られています☺️)。じつは2023年には第3弾も発売される予定です…!!

第2弾までの商品ラインナップはこんな感じ。

  • B5ルーズリーフ(全4種)
  • B5ノート(全6色)
  • 勉強計画ノート 1週間タイプ(全2色)
  • 勉強計画ノート 2週間タイプ(全2色)
  • B5バインダー(全4色)
  • A4クリアファイル3ポケット付き(全4色)
  • ふせんセット ミニ(第1弾の4種+第2弾の4種)
  • ふせんセット(全4種)
  • ケース入りふせん(全4種)

どれも本当に考えて考えて作ったアイディア文具です。かわいさだけでなく、「どうやったら勉強に役立つか?」「どうすれば勉強の効率が上がるか?」を追究して開発しました。本当にぜひ使っていただきたいです!

第1弾・第2弾ともに、全国のロフトさんをはじめとした百貨店、文具店、書店などで販売されています。Amazonや楽天市場でも購入が可能です🛒

▶︎第1弾の発売店舗リスト
▶︎第2弾の発売店舗リスト

新たな著書3冊を刊行

2021年に1冊目の著書『東大女子のノート術』を出版させていただき、それだけでも舞い上がっていたのですが、2022年はさらに3冊の書籍を刊行することができました。ちなみに2023年は6〜7冊ほどの出版の予定があります(大丈夫か…?😥笑)

2022年の初体験

2022年に初めて体験したことを、仕事とプライベート両方から集めてみました。新しいことをやってみると脳が活性化するような気がしてわくわくする…!

仕事

  • YouTubeで銀の盾をいただいた
  • 文房具のプロデュースをした
  • テレビに出演した
  • 年に複数冊の書籍を出版した
  • 連載をもった
  • 全校規模のオフライン講演で登壇した
  • オンラインワークショップを開催した

美容

  • 全身脱毛に通いはじめた
  • 眉サロンに通いはじめた
  • ブラウン系以外のヘアカラーをしてみた(ラベンダーカラーのグラデーション)
  • 香水をいただいて使ってみた(案件で)
  • 個人のネイルサロンに通いはじめた
  • 美容液とクリームを使うようになった
  • お風呂上がりにボディクリームを塗るようになった

  • ふぐを食べた
  • ほっけの刺身を食べた

その他プライベート

  • 年に2回引っ越しをした
  • ペーパードライバー講習を受けた
  • 朝活コミュニティに入った



2022年の実績

投稿数・フォロワーさん数

  • YouTube動画:85本/13万人(前年比+10本/+3.3万人)
  • YouTubeライブ配信:33本(前年比−30本)
  • ブログ:55本(前年比−7本)
  • Instagram:117本/4.5万人(前年比−51本/+2万人)
  • Twitter:5,170人(前年比+1,570人)
  • TikTok:4本/2.96万人(前年比−7本/+3,600人)

また、YouTube登録者さん数+各種SNSのフォロワーさん数の合計(総フォロワー数)は21.5万人(前年比+5.8万人)という結果でした🎉

刊行書籍

メディア出演・掲載

2022/12/18 東大女子団体主催イベント「Girls be Ambitious」で登壇しました

2022/11/24 ベネッセ保護者向けアプリ「まなびの手帳」内の特集記事「保護者が選ぶ!楽しく学べるユーチューブ」でみおりんカフェのYouTubeをご紹介いただきました

2022/11/11 SBSラジオ「金のふくわうち」に出演しました

2022/11/4 島田市立島田第一中学校にて全校講演をしました

2022/11/2 掛川市立原野谷中学校にて全校講演をしました

2022/10/8 ロフトのインスタライブに再び出演しました

2022/10/1 新潮社『nicola(ニコラ)』11月号の企画監修を行いました

2022/9/29 YouTube情報メディア「GLUGLU」で再びみおりんカフェの特集記事を掲載いただきました

2022/9/21 実務教育出版『受験ジャーナル5年度試験対応Vol.1』にて「みおりんの応援!みんなの試験勉強」の連載がスタートしました

2022/8/29 ドラゴン桜(三田紀房)公式noteに「弁別保全型の人がやるべき進捗管理の方法」の記事を寄稿させていただきました

2022/8/20 ドラゴン桜(三田紀房)公式noteに「弁別保全型の人が自分に合った勉強法を見つける方法」の記事を寄稿させていただきました

2022/8/15 ドラゴン桜(三田紀房)公式noteに「弁別保全型の性格をフル活用した勉強法」の記事を寄稿させていただきました

2022/8/8 bayfmラジオ「AWAKE」に出演しました

2022/6/21 ベネッセの教育アプリ「まなびの手帳」の特集記事『東大卒みおりんが選ぶ!リビング学習100均パワーアップ文房具』でアドバイスと商品紹介をさせていただきました

2022/6/20 3冊目の著書『どんどん勉強が楽しくなるノート術 いますぐ使えて一生役立つアイデア77』が発売されました

2022/6 スタディサプリ「スタサプマガジン」の高3生6月発行号にて、勉強計画術の監修を行いました

2022/5/9 MBS毎日放送(TBS系列)『100%!アピールちゃん』に出演しました

2022/3/24 起業家のためのWebメディア「創業手帳」にインタビュー取材をしていただきました

2022/3/15 YouTube情報メディア「GLUGLU」でみおりんカフェの特集記事を掲載いただきました

2022/3/14 MBS毎日放送(TBS系列)『100%!アピールちゃん』で著書『東大女子のノート術』をご紹介いただきました

2022/3/1 新潮社『nicola(ニコラ)』4月号でみおりんStudy Timeの商品および新刊『中学生のおうち勉強法入門』をご紹介いただきました

2022/2/25 bayfmラジオ「MOTIVE!!」に出演しました

2022/2/5 ロフトのインスタライブに出演しました

2022/2/4 サンスター文具とのコラボ文房具シリーズ「みおりんStudy Time」が発売されました

2022/2/4 2冊目の著書『やる気も成績もぐんぐんアップ!中学生のおうち勉強法入門』が発売されました

みおりんメディアのヒストリー(2022年1月〜12月)

今年の活動を月ごとに振り返ってみたいと思います。

1月:YouTubeチャンネル登録者さん10万人を達成

前述のとおり、1月にYouTube「みおりんカフェ」のチャンネル登録者さんが10万人を突破しました。

初めて本格的にYouTubeの動画を投稿したのが2020年の1月だったので、ちょうど2年くらいでの達成となりました🙌🏻

2月:みおりんStudy Time第1弾&2冊目の著書の出版

オリジナル文房具ブランド「みおりんStudy Time」の第1弾と2冊目の著書『やる気も成績もぐんぐんアップ!中学生のおうち勉強法入門』が同時期発売に。

文具と書籍を一緒に出すという試みで、10月の第2弾もそのようにしたのですが、これが本当に大変なのです。。2023年に第3弾を予定していますが、病まないようにがんばります😥

3月:いろいろなメディアへの掲載

3月はいろいろな媒体で掲載をしていただいた月でした。

  • MBS毎日放送(TBS系列)のテレビ番組『100%!アピールちゃん』で『東大女子のノート術』をご紹介いただく
  • 新潮社『nicola(ニコラ)』さんでみおりんStudy Timeと『中学生のおうち勉強法入門』をご紹介いただく
  • 起業家のためのWebメディア「創業手帳」さんにインタビュー取材をしていただく
  • YouTube情報メディア「GLUGLU」でみおりんカフェの特集記事を掲載していただく

4月:今後の活動について悩む

3月の途中くらいからですが、4月はこれからの活動について悩んでいました。

これからもたった一人でいち個人事業主としてやっていくのか、なにかチームを作るのか、どこかとエージェント契約をするのか、マネージメント契約をするのか…たまたまこの頃数社からそういったお話をいただき、話しているうちにだんだんなにがベストなのかわからなくなり病みかけました😥笑

最終的には結論が出てよかったです◎

5月:出版関係の打ち合わせなど

5月はあまりトピックがありませんでした。出版関係の打ち合わせは結構多く入っていましたが💭

それまでの時期にちょっとがんばりすぎて疲弊していたような気も。。納期ベースでしか仕事をしなくなり、納期がないときはだらけてしまう生活がつづきました。

6月:3冊目の著書の出版

自身3冊目の著書『どんどん勉強が楽しくなるノート術 いますぐ使えて一生役立つアイデア77』が発売されました。

この本は個人的にいちばん気に入っているかも🫶🏻見開きページで右にノート術アイディアの説明文、左に実際のノートサンプル写真が載っている本で、全部で77個ものアイディアを詰め込んでいます。

小学生から社会人まで使えるので、ぜひお役立ていただけたらうれしいです🥰



7月:ブランドリューアル&外注化

7月は、5月ごろから進めてきたみおりんメディア全体のデザインリニューアルを行いました。

  • ロゴイラストがインコちゃんからねこちゃん&女の子(一応みおりんイメージ)に変更
  • サイトやYouTubeのテーマカラーをピンクベージュに統一
  • YouTubeやInstagramで使用するメインフォントをフロップデザインからはなぞめフォントに変更

などを行いました。詳しくはこの記事にまとめてあります↓

8月:「ただの自分を大切にする」をがんばる

6〜9月は結構プライベートで精神的に厳しかった時期で、それを通して思ったのが「誰かといるときの自分や自分といるときの誰かのことばかり考えるのではなく、『ただの自分』そのものを大切にしてあげたい」ということでした。

わたしは特別自分のことをぞんざいに扱っていたり自己肯定感が低かったりするほうではないと思うのですが、よくよく考えるといつも相手のことばかり考えていたり、相手に喜んでもらうための自分の振る舞いを考えていたりする時間が長いなと気づいて。だから、決して自分勝手になろうというわけではないけれど、いままで自分にしてあげられなかったことを一気にしてしまおう!と思ったのがこの頃でした。

9月:「文章で生きていく」の解像度が上がる

記事冒頭の2022年の振り返りのところで書いたように、「文章で生きていきたい」の、その「文章」の定義がより具体化されたのが9月ごろです。

それまでは「ブログアフィリエイト記事を何本書く」「ブログアフィリエイトで月平均何万円稼ぐ」みたいなことも目標に入れていたのですが、これらを取っ払う決心ができました。

10月:みおりんStudy Time第2弾&4冊目の著書の出版

10月は2月に行った文具と書籍の同時期発売の第2弾で、みおりんStudy Time2と『モチベも点数もめきめきアップ!中学生のおうちノート術』が発売されました。

第1弾の反省を活かし、自分自身も幸せに仕事をできるラインを模索しながらリリースに漕ぎ着けることができました。

11月:学校講演&3週間の休暇未遂

11月は第1週に静岡県の公立中学校2校で全校講演をさせていただきました。

この活動を始めた直後にコロナ禍が来たので、わたしはリアルでフォロワーさんや中高生のみなさんと会う機会がこれまでほとんどありませんでした。そんななか、満を持してのオフライン講演!わたしの話に興味をもってもらえるか不安でしたが、本当にみなさん熱心に聴いてくれて、床に這いつくばるようにしてメモをとってくれて、その後DMをくれた子もたくさんいて、素敵な感想をまとめた資料を先生方が送ってくださって、、本当にうれしかったです。

やっぱり直接お会いすると全然違うな、と心から感じました。「目の前のこの子たちのためにできることをがんばりたい!」と理屈でなく思ったし、すごくエネルギーをもらいました。サインもたくさん書かせていただきました✍🏻

この講演後の11/7〜30は、3週間の大型休暇をとる宣言をしていました。いろいろ準備を進めたうえでの休暇でしたが、実際のところ人と会う用事・打ち合わせと納期があまりにも多すぎて、結局2日半程度しかまるまるは休めない結果に。。フリーランスの休み方の難しさを痛感した3週間でした😥

12月:法人化

なぜか12月は休暇宣言をしていた11月よりはゆったりしていたような?気がします。そのなかでのハイライトは会社をつくったこと。

約2年間個人事業主として活動してきましたが、これからは会社として取引をしていきます…といってもべつに従業員の方を雇う予定などはいまのところないので、やることはなにも変わらないのですが。主に税務的な理由なので、働き方や事業的に大きな変化が出るのはまだ先になりそうです。

2022年の人気コンテンツ

【ブログ】よく読まれている記事

1位:【東大生女子のノート術】色分けのルール&おすすめ色ペン組み合わせ全紹介¦効果的できれいに見える方法

2位:【ノートのまとめ方10個のコツ!】東大生のノート写真とともにご紹介✨

3位:【5教科ノートの取り方】マイルドライナー3色の組み合わせできれいな色分けノートを作る方法 《みおりんカフェコラボ商品》

4位:中学生におすすめのノートの取り方・作り方|東大女子が中学時代のノートを公開!

5位:受験生への差し入れ・プレゼント18選|おすすめお菓子からリラックス商品まで♪

ノート系の記事が1〜4位を独占!

ブログは最近、固定でこまめにチェックしてくれている方がすごく増えているように感じます。コメントが毎日のように何件もつくので、「す、すごい…!」と思っています😳✨

【YouTube】よく観られている動画

YouTubeは昨年まで累計視聴回数でご紹介していましたが、今回からは今年単体の視聴回数ランキングにしたいと思います💡

1位:【中学生・高校生】5教科のテスト勉強法総まとめ!東大生女子の英語・数学・国語・理科・社会対策法📓

2位:《今すぐできる》読み返したくなるノートの取り方を東大卒女子が解説🌷まとめノートや授業ノートが見やすくきれいに!

3位: 《今日からできる》ノートの色分けのコツ🧸東大卒女子のシンプル&見やすい勉強ノート術

4位:【勉強が楽しくなる方法】東大合格生がやっているモチベアップの5つのコツ🍬

5位:【新学期にそろえたい!】基本の文房具&筆箱の中身を東大女子が紹介✨

1位の5教科勉強法と3位のノートの色分け術は根強い人気…すごい😳

5教科の勉強法については、動画や記事を含めいちばん詳しく解説しているのは『東大女子のノート術』なので、しっかり知りたい人はこの本を参考にしていただけるとテストの点数を確実に上げられると思います💪🏻



2022年の褒めポイントと反省ポイント

褒めポイント👏🏻

  • 文章で生きていくための種まきができた
  • 書籍を3冊出版できた
  • メディア露出や掲載が増えた
  • 去年より成長率は下がったものの、フォロワーさん数を順調に伸ばせている
  • 長らく課題だった外注化に取り組むことができた
  • 法人化できた
  • 9月くらいから仕事への姿勢を立て直すことができた
  • ずっと自分にしてあげられていなかったことがいくつかできた(全身脱毛、顎関節症の治療、眉サロンetc.)
  • 前よりは自分のごきげんのとり方が上手くなってきたような気がする
  • たくさんの人と出会えた
  • 同年代で気の合う同性の友だちが増えた
  • ひとを喜ばせるために惜しみなくお金を使えるようになってきた
  • 他の発信者さんたちと少しずつ関係ができてきた
  • 本をたくさん読めた
  • メールは比較的問題なく返せた

反省ポイント👊🏻

  • 前年末から9月まで仕事に対してのハングリーさが衰えてしまっていた
  • 手続きや支払いの後回し癖が直らない
  • やはりLINEがしんどすぎてなかなか返せない
  • 食べ過ぎたり飲み過ぎたりしてしまうことが結構多い

今後の目標

今後みおりんとしてがんばりたいと思っていることはこんな感じです。

  1. 年に数冊の出版を継続する
  2. YouTubeは週1〜2本、Instagramは月10〜15本を目安に地道に継続する
  3. 連載を月4本くらい持つ(現在1〜2本)
  4. リアルでフォロワーさんや学生さんたちと会う機会を年に数回以上持つ
  5. ごきげんに勉強できるアプリをつくる
  6. わたしが幼少期〜学生時代に受けてきた教育をまとめたnoteを2023年中に書く(主に保護者さん向け)

①〜④の話はほかの記事でもした気がするので、ここでは⑤と⑥について書きます。

⑤は現在作戦会議中で、わたしが大学時代?会社員時代?くらいから構想している、「勉強法のレシピサイト(勉強法図鑑)」みたいなものをつくりたいという夢です。まだ壁打ち段階ですが、現実的になってきたらまた報告したいと思います💪🏻

⑥は、これまで保護者の方向けのコンテンツはそれほど多く出していなかったのですが、最近のフォロワーさんからのコメントやメッセージの傾向を考え、そろそろこうしたものを出してもいいのかも?と思ったことが背景にあります。

具体的にはこんな感じの内容を考えています(一部ですが💭)↓

 

書籍にするレベルのボリュームになりそうなので、有料noteでの配布となるかもしれませんが、地道に書き書きしたいと思います✍🏻

おしまい!

ということで、今年も1万文字を超えてしまいましたが2022年の振り返りでした👏🏻

まだまだ足りないところだらけのわたしですが、自分なりに少しずつ進歩していきたいと思います。これからもみなさんのお役に立てるコンテンツを出せるようにがんばっていきますので、ぜひお悩みやリクエストを積極的に教えてくださいね🥰

2023年もよろしくお願いします〜!!

 

 

4 件のコメント

  • みおりんさんいつも動画を拝見してます。動画を見ると集中力がアップしてる気がします。
    ここでお願いなんですが、私は中学受験生で算数が苦手です。パズル系などは楽しくできるのですが計算をいっぱい使うものが嫌いです。算数を得意にする方法か算数を好きになる方法を教えてください。 これからも応援してます。

  • チャンネル登録者10万人が昨年の1月…早いですね。
    これを読んでいるうちに、どんどんみおりんさんが僕たちの手の届かない領域へ進もうとしているように思いました!「なにこの仕事量!?しかも本を11冊は出す!? !!(゜ロ゜ノ)ノ」とビックリしました。と同時に、本当に体調大丈夫かなと心配してしまいますw

    これからも応援してます(o^-^)尸

  • みおりんさんに去年出会ってから、勉強が楽しくなりました!
    ありがとうございます!✨
    あまり無理をなさらない程度に頑張って下さい!☺️応援してます!

  • ベリー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。