わーいわーい!みおりんです。
以前の記事でお話ししたように、わたしは2021年に50冊の本を読みました◎ざっくりジャンルを分けると以下のような本が中心です💡
今回はこのうち勉強法・ノート術関係で読んだ本をご紹介します。冊数が多いのと、わたしは本のおすすめポイントや感想を書くのがあまり得意ではないので、コメントはざっくりと短めになってしまうものもありますがすみません(>_<)
なお、各ジャンルでの紹介順=読んだ順です(おすすめ順ではありません💭)!
2021年に読んだ勉強法・ノート術の本
これは主に研究のために読んだり、ご献本いただいたりしたものです。全9冊!いろいろな本があり勉強になりました💡
(個人的なおすすめ度:★★★☆☆)
モダンカリグラフィーの第一人者・島野真希さんのご著書で、献本していただきました。カリグラフィーに興味のある人、手帳やノートをかわいくきれいにしたい人が実践できるポイントが解説されています🌼
(個人的なおすすめ度:★★★★★)
YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」の葉一さんの著書。主に中学生向けに書かれていますが、勉強法について初めてしっかり考えるという人全員におすすめしたい一冊です。
教科別というより勉強全般に使えるコツや考え方が満載で、保護者の方のご参考にもなると思います。
(個人的なおすすめ度:★★★★☆)
200人の東大生とその親100人にとったアンケート結果をもとに、東大生が10歳ごろにどんなことをしていたのかをまとめた一冊。こちらもご献本いただきました。
「勉強はリビングでする?自室でする?」「塾には通う?通わない?」など、勉強に関する様々なトピックについてアンケート結果ベースで解説されているので、保護者の方などには特に興味深い内容だと思います。
(個人的なおすすめ度:★★★★☆)
クイズ王・伊沢さん率いるQuizKnockさん監修のノート勉強法の本です。全編カラーでノートのサンプル写真も多く、ジャンルや教科別で参考になるテクニックが多数掲載されています◎
(個人的なおすすめ度:★★★☆☆)
日本一ノートを売る会社・コクヨの社員さんたちがどのようにノートを使っているかをまとめた一冊。見開き1ページに1テクニック紹介されていて、そんな使い方もあるのか〜とおもしろかったです。
ほとんどすべてが仕事のノート術なので学生さんには参考になりづらいかと思いますが、お仕事のメモやノートに迷っている人には役立つ本だと思います。
(個人的なおすすめ度:★★★★☆)
中学校の勉強のやり方について広くまとめられた本です。自身の著書『中学生のおうち勉強法入門』の執筆に際して参考として読ませていただいたのですが、この本はカラフルで雑誌感覚でも読めるとっつきやすい一冊だなと感じました。保護者の方とがんばることが想定された内容で、保護者向けの別冊もついています。
(個人的なおすすめ度:★★★☆☆)
こちらは今後の著書の参考に購入して読んだのですが、読んだあとに「小さいノート、買おうかな?」とちょっと思ってしまいました😳小さめノート全般に使えるノートのアイディアが紹介された本です。
ただ、イメージ写真のようなページも多かったのですが、それよりもっとたくさんアイディアを教えてほしかったかも…?と思いました。
(個人的なおすすめ度:★★★★☆)
こちらも執筆の参考に購入して読みました。手帳に使える文字の書き方やちょっとしたイラストの描き方が載った「レシピブック」です。
学校のノート術にはちょっと応用しづらいですが、バレットジャーナルや日々の日記ノートなどを飾りたいという人には役立つ要素がたっぷりだと思います。
(個人的なおすすめ度:★★★☆☆)
バレットジャーナルの手帳術で有名なMarieさん(失礼ながらこの本で初めて知ったのですが🙇🏻♀️)の著書で、Kindle Unlimitedで読みました。子育てで時間がないなかで、頭を整理したりやることを忘れないようにしたりするために彼女が行ってきた工夫がまとめられています。
Kindle出版で出された本でボリュームはそれほどありませんが、ノートをEvernoteに保存する技など参考になるものがありました◎
まとめ
ということで、2021年に読んだ本のなかで勉強法・ノート術について書かれたものをご紹介させていただきました!
ちなみにおすすめの勉強法本については別記事「東大生おすすめ!勉強法を学べる本15選|勉強の仕方がわからない中学生・高校生・社会人へ」でご紹介しているので、併せてご参考にしていただけたらうれしいです😊
ぜんぶ読んだんですけど…////
大学入るときに読もうかな…
確かに大学に入るときに、読んでも良さそうですね!